不安な気持ちから、ワクワクへ!家計簿アプリ

結婚して、家計管理を任されてから、13年経過しました。

しかし!!

1年前までの私は、家計管理の本を読んだり、何冊かの家計簿に挑戦しましたが、

3ヶ月以上続けることができませんでした。

なぜ、家計簿は続かないのか・・・

なぜ、私は家計簿が続かないのだろうか、

と考えてみました。

結論は、家計簿をつけていると、必ず「節約」をしないといけないから。

収入・支出がはっきりわかるので、赤字の時は、一目瞭然。

そして、我が家の家計を逼迫しているのは、食費と日用品

だから、食費と日用品を削ればいい。

でも「身体にいいものを食べたい。」と思っているので、

食費はあまり削りたくない。

そして、健康でいられれば将来の医療費がかからないし、

元気に意欲的に仕事も頑張れるから、長い目で見れば食費は元を取れるよね、

と思ってもいました。

また化粧品も、肌に負担がなくなるべくオーガニックなものをと思い、

オーガニックが高いのは仕方がないよね、と予算オーバーでも買ってしまうことがありました。

結局、私の節約は、

「大事にしていること」を諦めないといけないことでした。

そのため家計簿をつけることは、「辛くて嫌な作業」になっていました。

目からウロコ!節約でワクワクできるんだ〜♪

そんな状況で長い間、現実逃避をしていた、わたし。

しかし1年前、夜中に目覚めて「このままどんぶり勘定を続けていたら破綻する!!」という恐怖が沸き起こりました。

現実から逃げていた私の背中を「恐怖心」が強く押しました。

夫からすすめられていた両学長の「お金の大学」という本が、

積読になっていたので、早速読んでみました。

そして、両学長のYouTube『リベラルアーツ大学」も。

お金にまつわる幅広い知識を、

わかりやすく解説してくれる動画にすっかり魅了されました。

当時でも400本近い動画があったと思いますが、最初から順番に見ていきました。

日々学んでいく中で心に響いたのは、

自分にとって、価値あることにお金を使って、生活の満足度を上げていく。

自分にとって、価値が低いものは、節約しても生活の満足度に影響はない。

ということです。

そして、必要な貯蓄をした後には

「貯蓄を投資に回してみよう」と提案されていました。

節約は「我慢するもの、辛いもの」と、ただただ思っていたので、

節約して貯めたお金で、「金のなる木」を買ってみたい!と、ワクワクしてきました♪

(投資について学びながら、堅実な方法で投資しようと思っています。)

家計簿アプリ「マネーフォワードME」

両学長は、視聴者がすぐに実践できるように、

おすすめの方法を具体的に教えてくれるので、

知識ゼロでも「やってみたい!」と思ったその日から、

行動に移せます。

私も両学長おすすめの家計簿アプリ「マネーフォワードME」

を早速取り入れてみました。

初期設定は、家の資産を全て調べて入力するため1日以上かかりましたが、

完成すると我が家の資産状況が、棒グラフや円グラフなどではっきりとわかり

不安だった気持ちが、霧が晴れたようにすっきりした気持ちになりました。

今からやるべきことが、はっきりと見えてきたのです。

その後は、満足度の低い固定費は解約や変更をしたり、

楽天経済圏を最大に活用するようにしたり、

家計状態を我が家に最適化させていきました。

また毎日の記録は、クレジットカードや銀行口座を登録しておけば

支出入が自動的に入力されるので、手入力は現金払いのレシートを写真で撮って記録するだけです。

そして費目分類も1度登録すればアプリが記憶してくれて

その後同じ買い物をすると自動的に適切な費目に振り分けてくれます。

つまり、自動的にすっきり、見やすい家計簿が作られるのです!

そして週に1回ぐらいは「未分類」になっているものを訂正したり、

予算に対してどのぐらい使っているか、などチェックをしています。

マネーフォワードMEを続けて見えてきたこと

1年間、「マネーフォワードME」を使い続けて見えてきたことを書き出してみました。

*モス、サブウェイ、などのファストフードでも家族4人で4000円弱してしまうことに気づいた

 食べたいときは満足度が高いが、昼食作りをパスしたいという理由で利用したときには、4000円近く使ってしまった・・・と残念な気持ちになってしまった。

外食でも満足感が低いものは、簡単に済ませられる料理(生協の冷凍お惣菜を活用など)をした方がいいと思った。

買い物に行く回数が減った

料理の繰り回しができた時に達成感、満足感を感じた

*たまに、買い物ついでに買っていた、1人の時のお昼のお弁当はやめた

*知らないうちに続いていたサブスク(アマゾンのメイン以外の家族アカウントでプライム料金が毎月発生)に気づけて解約できた

*独身時代から使っているブランドの化粧品をやめられなかったが、自分は化粧品で幸せを感じることはないと気づき、生協の安心素材の商品(1000円〜2000円代)の化粧品を使うようになった

今まで以上に、自分の価値観を意識して、お金を使うようになった

*ご褒美!と思いながら、一袋100円のドリップコーヒーを買って飲んだこともあったけれど(お得パックで買ったものでこの値段)、半額以下の値段のものとの味の違いがあまりわからず、自分には満足度の低い買い物であったと気づけた

*使途不明金がなくなった

*資産が増えていくワクワク感!

充実した人生を送るために、もう一つ大切なこと

充実した、理想の人生を送るためには、

しっかりと自分の価値観に合った家計管理をすることが大切です。

私は3年前から、自分の大切にしていること、など自分の価値観について

自分との会話を重ねてきました。

そのおかげで、今回の支出の見直しも、自分の価値観に照らしながら、

割とサクサクと取捨選択できたのではないかと思っています。

満たされた人生を歩んでいくには、

自分が心地よく、幸せを感じる状態を知っていることが必要です。

家計管理と同時に、

自分が幸せを感じること、大切に思っていること、

を考えてみてくださいね。