習慣化が苦手な人におすすめアプリ 『Studyplus』

私はコツコツ続けることがとても苦手です。

夫は2年前から資格試験の勉強に勤しんでおり、その強力な助っ人が『Studyplus』(スタプラ)というアプリです。(無料版とバージョンアップの有料版がありますが、無料版で十分勉強のサポーターになってくれます。)

私も夫に勧められて、昨年、簿記3級の勉強を始めた時から使い始めました。そして、中1の長女みかんも初めての中間テストに向けてデビュー!

スタプラで毎回時間を計って、達成感を味わっていました。

『StudyPlus』スタプラとは?

スタプラは、楽しい「学び」をサポートしてくれるアプリです。

勉強の習慣化目標達成のサポートをしてくれます。

私は今、FP2級を目指してるので、イベント日は試験日の9月11日(日)を設定しています。

毎日、充実感を感じたい主婦におすすめの使い方

私は、継続が苦手です。

どうしても「やる気」という目に見えないものに、その日の充実度が左右されてしまいます。

今日、アクティブに頑張れたけれど、次の日は疲労でだらだら、ということもしばしば。

行動量のアップダウンが激しく、疲れるし、進歩はないしで、ほとほと困っていました。

習慣に関する本も何冊も読み、トライ&エラーの繰り返し。でも、いまいち進歩なし。

そんな時に、家事や家族の用事以外のことは全部スタプラに登録して、自分の成長に使った時間を見える化したらいいのでは?と思い、早速始めました。

私が現在登録しているのは下記の6つ。

読書、FP2級、ブログ、YouTube学び、TV学び、新聞

夫や長女みかんとも相互フォローしているため、お互いの状況が見えるのですが、

「新聞・・・」と夫は半分絶句してました。

でも、いいのです。

1分から登録できるので、隙間時間でも、「少しやってみよう」と思えて

そこからエンジンがかかって思った以上に頑張れる日もあるので。

自分時間を作るために、家事や用事もいつも以上に効率UP!

私の場合、時間の融通が効くので、やる気に左右されてしまうことがよくあります。

でも、こうして日々の何気ない行動も記録して、見える化すると、成長を実感できるようになり

より充実した毎日を過ごすことができるようになりました。

中1みかんの使い方

中1のみかんは小学6年ごろから勉強がわからなすぎて恐怖心を抱いていたほどでしたが、

中学入学までの4ヶ月間、小学校の算数の復習をひたすら繰り返し、中学では授業中に発言ができるまでに追いつくことができました。

そして中学入学してからは、中間テストの日をイベントデーに設定して、記録をつけるのが楽しいようで勉強にも熱が入り、習慣化ができてきました

ちなみにみかんも、勉強だけではなく、ピアノも入れてます(笑)

また同じ中1のユーザーの方たちの記録にも刺激を受けているようです。

興味がある方は、一度、『Studyplus』(スタプラ)を使って見てくださいね!